鳥取県鳥取市の建築・設計事務所。住宅 病院 クリニック 医院建築 医療施設 福祉施設 介護施設 公共施設 学校 オフィス 共同住宅
カテゴリメニュー
私たちの考え方 (2)
■Work:戸建住宅 (18)
■Work:店舗・工場 (15)
■Work:福祉施設・集合住宅 (6)
■Work:事務所・診療所 (15)
■Work:保育園・学校・公共施設 (18)
■Work:環境事業 (7)
スタッフ紹介 (1)
スタッフブログ (20)
会社案内 (1)
交通アクセス (1)
お問い合わせ (1)
NPO法人トラスト (5)
月別アーカイブ
2020年07月
2020年06月
2020年03月
2020年02月
2019年07月
2018年04月
2018年03月
2017年11月
2017年04月
2017年03月
2016年05月
2016年04月
2015年07月
2015年04月
2015年02月
2015年01月
2014年11月
2012年11月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年11月
2011年10月
2011年08月
2011年04月
2011年03月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年06月
2009年11月
2009年10月
2009年08月
2009年07月
2009年05月
2009年02月
2008年10月
2008年09月
2008年07月
2008年03月
2008年02月
2007年12月
2007年09月
2007年05月
2006年11月
2004年10月
HOME:鳥取県鳥取市の建築・設計事務所。住宅から学校、オフィスまで
>
スタッフブログ
>トラックバック
モンゴル記〜食べ物編〜
モンゴルで食べてきました。(~o~)
現地の人でさえも「この地での楽しみは飲んで歌うこと」と言うくらい日本から見れば質素な国での食生活は、やはり質素なものでした。・・・が、単調なようでもバリエーションはかなり有り、中にはホントに美味しいものも!
店に並ぶ品物は中国・韓国・ロシア製が多く、アジア各国や東ヨーロッパからもさまざまな物が輸入されていました
▲ある日のランチ-1
左:最も一般的な家庭料理「ヴォーズ」(小さ目の肉まん、あるいは大き目の餃子)
右:ソーセージ&フライドポテト。 どちらも「羊」製です。
▲ある日のランチ-2
左:卵入り炒飯&肉うどん「ゴリルタイ・シュル」(キシメンに近くこれもポピュラーな料理)
右:肉とジャガイモのスープ&チキンライス。パンと野菜サラダ付き
▲パン・クラッカー
左:すぐ近くのパン工場で毎日買っていました。懐かしい給食パンそっくりですが横に10個位つながっていて言った数だけちぎってくれます。1個10円
右:パン・クラッカー各種 甘いパンから山椒のような香草が入ったものまでイロイロ。
クラッカーは輸入品で日本で食べるものとほとんど同じでした。
▲瓶詰め野菜・その他いろいろ
左:ニンニク水煮・ピクルス・野菜とマッシュルームの酢漬け・・等々
基本的に「野菜」はこのようなものがほとんどです。
右:奥左の韓国製トマトジュース>砂糖入りで(>_<")・その右はロシア製コーラ>安いが超(>_<")
中はミネラルウォーター>実は日々の飲用水を確保するのが一番重要な買い物でした。
▲最安値VS最高値
左:中国製インスタントラーメン。独特のビーフスープの味が評価を分けます。
右:嘘も言えない「きゃびあ」です。小さな町のスーパーの棚に無造作に有りました。
最高値と書いていますが日本では考えられないくらいの安さです。
「偽物?」との声もでましたが、ここでは偽物を作るほうが大変だろうとのことで「ランクは低いかも知れないがとりあえず本物だろう」との結論に。
一押しビール\(*T▽T*)/ワーイ♪
非常に飲みやすい黒ビール「ハラホリン」です。
「ハラホリン」>世界的にはカラコルムと呼ばれるモンゴル帝国時の首都。
行ってみたかったが、と〜〜っても遠いので断念。
トラックバックURL
⇒
戸建住宅やオフィスを建てる前に、あなたにお伝えしたいことがあります。
⇒鳥取県鳥取市の建築・設計事務所「有限会社アーキテック」 住宅建設から学校 オフィスまで